mattak's blog

人生を1ミリ進める

エンジニアでも作曲したい

前置き

ゲームジャムでゲームを作るときに作曲できると便利。 面倒な著作権問題やら回避できて、自由にアレンジや改変もし放題。

lycoris102さんと ayaki さんにいろいろ教えてもらって作曲はじめた。 自分で作った曲はいろいろとおかしいのだけど(自覚している)、まあ最近始めた初心者なので許してという感じ。

ツール

作曲に利用したツールDAW (Digital Audio Workstation) というらしい。

FL Studio

FL Studio 12

f:id:mattaclj:20151207003010p:plain

定番ソフトらしい。mac版はbetaでリリースされていて、プロジェクトの読み出しができないもののちょっとした曲を作る分には十分。 こんな曲をつくった。

soundcloud.com

GarageBand

Mac標準の作曲ツール。 いままではなんか邪魔なアプリが入ってるなー程度の認識だったのだけど、使ってみるとDAWとして初心者には十分な機能が入っている。 ドラムも良い感じに自動で鳴らしてくれるのですごい便利。 チュートリアルも充実してて、そもそも作曲とは?コードとは?みたいな人にもオススメ。

f:id:mattaclj:20151207003226p:plain

CMD + クリックでピアノロールに追加できるってことだけわかりにくいが、あとはなんとなく慣れでいける。 追加DLが多いのがたまにキズ。

これで作った曲。

soundcloud.com

GarageBand (iPhone)

モバイルでも作曲できるのだ。 しかもちょっとした打ち込みならこっちのほうがやりやすいくらい。 デフォルトのオートプレイや、スマートドラムもかなり便利。

f:id:mattaclj:20151207004745j:plain f:id:mattaclj:20151207004754j:plain f:id:mattaclj:20151207004751j:plain

少しわかりにくいのだけど、AirDrop やら Dropbox経由でPCに .bandファイルをシェアできる。

試しに作った曲。(ただのオートプレイの組合せ)

soundcloud.com

勉強したサイト

ドラムロールは適当に打ち込んでもリズムになりやすいのだけど、 ピアノロールには打ち込んでも、それっぽい曲に一向にならない。 ので少し勉強した。

YAMAHA コードについて学ぶ

コードについて学ぶ - 音楽について勉強しよう - ヤマハ株式会社

和音の作り方、7th chordあたりが勉強になる。

サビ、メロについて

構成 (曲) ‐ 通信用語の基礎知識

Aメロ、Bメロ、サビなど

そもそもサビの意味すらしらなかった・・・

Timさんの音楽教室

GarageBandを開くと標準でついてくるレッスン。 コードの基礎的な説明や楽器の使い方など、誰でもわかるようにかなり丁寧に説明している。 当たり前だけど楽器に会う演奏スタイルやコード進行があって、基礎を学ぶとそういうことを気づかせてくれる。

f:id:mattaclj:20151207014026p:plain

作曲の難しさ

いまは作れる曲を作るという場当たり的適当さで作っている。 狙った曲でその雰囲気を表現するのはやっぱり難しい。

副作用

自分で作曲をしてみると、世に流れている曲でどんな楽器で演奏しているのか? どんなコード進行をつかってるのか?だいたいドラムロールつかってるなーとか、雰囲気だけをだすなら複雑なメロディはいらないなーとか。 今まで見過ごしていたものへの気付きがある。

当たり前だけど世の中には曲があふれていて、何気ないアニメの一シーン (終物語やらごちうさの劇中歌とか、SEとか)にも耳が反応するようになった。 このパターンを蓄積して、どんな楽器をつかえばいい?こんなパターンがあるんだってのを積み上げてみんなうまくなるんだろうなーと (小並感

2015年においては、ツールも豊富で無料で作曲をはじめられるので良い時代だ。 曲作りは楽しいし、1日くらいで1曲できる手軽さなのでゲームジャムエンジニアにはおすすめです。